だるまさんですな。どんなに大きくこけようが、挫けることなく何度も起き上がる。後ろに倒されようが、前にすってんころりんと転ぼうが、不意打ちの右パンチが来ようがなんのその。
ただじゃぁおきあがらねぇぜぇぇ。どこからでもかかってきやがれってんだぁぁぁ!と、そんな具合でございます。
たんだんと、デカくなって、押してもびくともしない笑顔が素敵な懐の大きな人になりますように。
活用法はローズクォーツのみとなります。最後の写真は、取り出しのイメージで石が違います。
氷河が溶けた跡の湖で採取される珍しい石で、圧縮され固められた細かい砂と炭酸カルシウムと、珪酸でできています。
先住民族アルゴンキン(北米インディアン)は何百年も前から、この石を「フェアリー・ストーンズ」と呼び、
釣りや狩猟で遠征に行くときの幸運のお守りとして持って行ったそうです。
フェアリーストーンを身に着けていることで、悪霊から身を守り、健康と繁栄をもたらすと言われております。
【ローズクォーツ】慈愛、優しさ、和やかさを象徴する鉱物とされております。持つ人を柔らかな波動で包み、感情面での安定を促し、みずみずしい若さと健康を保つ力があるとされております。美意識に作用する働きもあるそうです。恋愛面で絶大な効果を発揮すると岩っれ、恋のチャンスを与え、また恋をキャッチする力を与えてくれると。そして、愛情を深め、二人の絆を強める力がある。魅力をたかめ、人間関係で調和をとりながら円滑な関係を築く働きするそう。
📎サイズ
- フックから下まで約16.7㎝
📎素材
- フェアリーストーン
- ローズクォーツAA8mm
- 真鍮パーツ
ワックスコード綿100%(日本製)肌触りがよく柔らかな日本の木馬製のワックスコードです。京都の老舗製紐工場で生産されております。
- 明るめブラウンの紐(写真:上)
- ブラウンの紐(写真:真ん中)
- ベージュの紐(写真:下)
📎付属品
- 石の説明と活用法
- 初めてakuaをご利用の方には、「石へのプログラミン8グ~祈りの具体的なステップ~ 」
- スピリチュアルメッセージ
- ホワイトセージ
📎重さ
- 約11g
📎1点のみの場合で、可能な発送方法
- 定型外郵便:120円(袋)///300円 (段ボール箱)
- 特定記録郵便(追跡可)定型外郵便:280円(袋)///460円(段ボール箱)
- クリップポスト:188円(袋)(追跡可)
- スマートレター:180円(専用封筒)
- レターパックライト:370円(専用封筒)(追跡可)
- レターパックプラス:520円(専用封筒)(追跡可・速達扱い)
- ゆうぱっく(地域により異なります)(追跡可)
送料につきましては、実際の荷物を計量し、お客さまには個別にお知らせ申し上げます。定形外郵便では、エアーに包み封筒またはダンボール箱での発送(グラム数で料金がかわります)それぞれの制限など詳しい説明と料金につきましては『発送・送料』にてお確かめくださいませ。
お伺いはみんな一緒です。
心の余裕と笑顔を取り戻す。職場でも無理をしない。自分の能力に合った仕事をこなす。それを思いを込めて果たしていく。自分のできる範囲、能力を超えた仕事を言われても、断れる勇気も持てる人へ。どう思われるかを気にしない。
見極め、自分の身体、能力を知り、限界の部分を見極めることができる人へ。介護でもそうですし、長女でしょ?あなたしか子供がいないでしょ?とか、ご近所にどう思われるかとか、親戚にどう思われるかとか、そうゆうことを判断の基準にしない人へ。自分がどうなのかが大事。見極めを誤らない人へ。
すべてにおいて、自分の事を知っていることが大事で、頑張りすぎないようにするためのもの。何事に対しても、自分の器を知る人へ。価値が損なわれるわけではないので、自分で考えて判断し、限界を超えないよう見極める、勇気をもって断ったり、人に頼んだりすることができるように。
無理をしてませんか?って自分に問いかけられるように。
あとは、笑顔とユーモアのある人へ。落ち込んでいたり、気にしすぎないよう、他人様の言葉をストレートに受け止めないよう、上手にユーモアで交わしたり、心の余裕がないとできないことなので、笑顔と余裕と、ユーモアのセンスにあふれる人へ。上手に交わしたり、笑いに変えてしまったり、気持ちの切り替え、柔軟な心と、柔軟な対応ができる人へ。自分が限界に来る前に、さっと身を引くことができる人へ。
心穏やかに生きていけるように。そこには、笑顔と心の余裕、笑いのセンス、笑いのある日々をおくれるように。笑いが福を引き寄せます。
何ができない・・ではく、今自分できること、何ができるかということに気付き、そこに全力で取り組める人へ。今しかできないことに、想いを込めて取り組める人へ。あれができない、これができなくなった、これがだめ、あれがだめ、あれがない、これがないと、マイナス、不幸の数を数えない人へ。
そこしか見えない人は、人様のできない事とかマイナスの所も数えるようになります。その視点を変える。自分らしい人生を最後まで生き抜くために、時間をどう使うか、貴重な時間だということを忘れない、大事にして、いかに生きるか、何をするのか、だれと過ごそうか、一瞬も無駄にできないことに、気づき、いかに生きることができる人へ。プラスの種まき、徳を積んでいける人へ。