水道はお風呂でも最初水が続くから辛い。すっぽんぽんで、お湯を待つ。もったいないから洗面に貯めながら、温かくなるのを待つ。ほぼ満タンになるくらい待たなきゃならない。で、高温にしていても、これがその時で違うのだけど、熱すぎる!もあれば、ぜんぜん熱くないじゃん!ぬるっ!ってこともあるシャワー。
浴槽にためることはできず。途中で水に変わったりするし、ぬるいままだったりで、結局は、ぬるいお風呂になるものだから、余計に冷えてしまうので、シャワーのみ。
壊れているわけではなくて、お湯と水を上手に調整してくださいと言われても、お湯しか出してないのに、ずっとぬるいやんかぁぁ!とか、水やんかぁ!とか、イチイチ腹立つので、最初から当たり前として、洗い物は真水、お風呂は、その時のガスと水のご機嫌にあわせて入り続けると、動じなくなってきて、なんでも慣れてくるものです。
そうなると、湯舟に入ることができる環境に巡り合うとき、とてもとても幸せな気分になるので、極楽です。日々の苦労(?)が多いほど、その喜びは大きくなるものです。
そろそろ極楽を求め、温泉へと行きたいものです。
それで思い出したけど、あかぎれ。妹(三女)は、手がグローブのように腫れあがるしもやけと、あかぎれが酷かった子だったの。痛々しくてさ。私とか部分的に赤丸いのができて、しもやけが一つできた、二つできた・・って感じだったのに、妹だけ指の皺がなくなるほど腫れ上がったしもやけ。そして、酷いあかぎれ。
思い出したついでに、検索で調べてみると、アレルギー持ちだの、乾燥肌だの、いろいろごもっともらしい文章を見つけるも、それに私も当てはまるものの、あかぎれになっていない。私と同じような人が居て、その方の言葉が、体質だという。納得の言葉。
妹と私の違いを思い出して、同じ環境、状況で、同じご飯を食べていて、私の方が超乾燥肌なのに、なってない。私の手の皮は、皮膚は丈夫なのかもしれない。
あぁそう言えば、私の手は、物が錆びやすい。缶ペンケースって流行った時に、数日ですぐサビて使い物にならなくなる。10日ももたないの。手だけは違った意味で、目に汗が見えているわけではないけど、汗っかきで潤いがあるということになるのかな?顔とか肌は乾燥なのに、手は別物なんだろうね。身体を洗うのをシャボン玉石鹸のグリーンの袋にしてから、体の乾燥はなくなった。
里芋とか、タケノコ、山芋は、痒くてたまらんけど、食器洗剤も、強烈なのは爪が割れやすくなるのと、皮膚がパサパサ、ボロボロになって使えないけど、自分では缶ペンケースが錆びるような手が嫌いで、手を繋ぐのも、握手も苦手で申し訳ない気持ちばかりでいたけれど、あかぎれ系には強く、助かっている事があることに、今頃気づいたわけで、小学生の時の自分に伝えてあげたい気分です。そんな手も役立つこと、ありがたいことがあるんだよってね。
長所も短所であって、短所も長所であって、なんでも長い目で見るということが大事なのかな。
「石ころ」
初売り分の発送、全部終わったのかな?かなりの量があって、梱包に思った以上に時間がかかり、夕方の便に間に合うのかしら?状態になってしまって、昨日の午後からは、あたふたしておりました。戻ってきてからの連絡も、ちゃんとできたのだろうか?追跡番号のある方々、間違っていたら、お知らせくださいませ・・。自信がない。
負を寄せ付けよう、自分の波長を落とさないよう、自分には厳しく、他者には寛大な心を持ち、心穏やかに一年を大事にお過ごしください。
お祓いの大祓詞、不動明王の真言も入ってます。「ノウマク サンマンダ バサラダン センダンマカロシャダヤ ソハタヤ ウンタラタ カンマン」
「激しい大いなる怒りの相を示される不動明王よ。迷いを打ち砕きたまえ。障りを除きたまえ。所願を成就せしめたまえ。カン マン。」
今回の不動明のアイテムも同じで入れていただきます。言霊音霊のエナジー
ポジティブな思いを強く持ってください。強力な念の力となって幸運を引き寄せることになります。
翡翠と龍と水晶は別のものを入れていただきます。
小物がちょこちょこありますが、これは撮影が終わってなくてさ。昨日そこまでできなかった。
ほんで、次の作品がアクアマリンと、レインボーアメジスト、グリーンカルサイト、アストロフィライト。もう一つは名前を忘れた。あはははは。
あと、minneへの移動もできてない。あら・・って消えるものがあるかもですが、移動になります。その時間が、まだ取れないです。