今日は、おでんにしようかなと。制作の合間に、下準備を少しずつしてこうかな。土曜日に、農協で野菜を買ってきたので、それで急に思い立つ。
大根、里芋、コンニャク、卵はすべて地元のもの。あとは牛肉と、お餅は揚げがないので、巾着はできないけど、そのまま入れようかな。。練りもの無しで、ふにゃっとした竹輪とかは苦手なので、要らないかな。あるとおでんの味はよくなるけどね。ということで、たいした下準備じゃなかったね。ふふふ。
庭の野菜も、レタスと、ラディッシュが仲間入り。万願寺とうがらしは、そろそろ終わりかなぁ。頑張っているけど、実が太りきれなくなっている。朝晩冷え込むから限界になってきているのかなぁ。
ここは、福岡の天気予報を見るたびに思うけど、気温が低いのよね。実際の温度も測ってみたいなぁと毎年思う。外に温度計を置いてみたいなぁと。坂の上で、少し高台になっているから、まだ低いのかなと思うから。日当たりは良好っすよ。ただ、もう掛布団を出してます。夏場はエアコン消して、毛布だったけど(毛布好きです)
農協で同じ万願寺とうがらしを見てきても、やっぱり小さかった。最後はそうゆうものかもしれないね。昨年のピーマンも最後は小さくてね。あの時も胸が締め付けられるような思いがしたので、もういいよぉ、お疲れさまって思ったし。そろそろ終わらせてあげようかな。
腐葉土も多めに買ってきているので、次の野菜のために鉢を開けよう。
「石ころ」
ルチルクォーツの大きな宝石。でかいっす。大きな写真の方で、ルチルが見えるかな?石も大きいです。
カットがきれいだなぁぁと思わずポチっとしてしまったブルートパーズ。
イリスアゲートは、普段は虹は見えません。後ろから光を通しますと浮かび上がってくる虹です。
そしてメタモルフォーゼスさん。写真はきれいだけど、中はショワショワしちょります。
ミックストルマリンは紐の確認がまだです。何もかもまたです。
そういえばアメジストの香水ボトルのミニミニもあったなぁと思い出す。
まだまだっすねぃ。次のものが到着するまでに、作ってしまいたいっす。今日は、発送もあるので、制作しつつ、おでんもしつつ、頑張りたいと思います。