豚足が間接に良いとあっても、個人的に豚足が苦手で。ぶつ切りで分からないのならいいかなと思い、味付けのものは添加物が含まれているし、味がないのは、毛の処理がどうのこのとで、歯に詰まったとか、書いている人を見て、すね毛か?とか、いろいろ生足の毛を想像して、ひっくり返りそう。
生足を含めていろいろ見ていたら、だんだん吐き気がしてきてさ。見た目もダメで、肌色が人間みたいで生々しくて、爪もあって、食べるときの、ふにゃっとした触感もダメでさ。骨がいっぱいあるのも、想像力が働いて、だめなのさ。
煮だして小分けして、ちょっと料理に入れていくと言いよって、そう言われても、無理っす。安全な豚足を探すのも、豚そのものがどこの豚?どんなエサ?とかさ、いろいろ考えながら生足みたから、吐き気に変わったと思う。ふ。
でも頑張らないと。中身がわかるゼラチンのために。
かわいくて、こっちは、おいしそうなグリーンのカルサイト。写真ではどうなんだろう、それぞれが持つ機種によっては水色に見えてしまうのかな?淡いグリーンです。
水晶と一緒に編んでみました。10mmサイズで、水晶は6mmです。色が気に入って、予定外での仕入れとなりました。初の色かな?優しい色で。
自立の石、執着を手放すという力あり。これから、なにかにしがみつきすぎると、道が閉ざされてしまうから、闇に向かっていってしまう。視野を広げるための手放しが必要、楽になるための手放し、勇気のある手放しが大事になってきます。今を生きるために、柔軟さを持ち、最善の道を選ぶことができますように。願いをこめて。
【カルサイト】愛する喜びと、与える愛の尊さを教える石。愛情問題を解決させる力を備えております。嫉妬や妄想に振り回されない。愛と自己犠牲を混同しない。執着心を手放す。自立。心と体とかんじょうのバランスを整え、情緒を穏やかにする働きがあり、元気を取り戻す石。新陳代謝。理性的な解決。繁栄、成功、希望をあらわす。人間関係を円滑に。
📎サイズ
- サイズ指定可能。ご指定が無い場合には、約17㎝にて制作をいたします。
📎素材
- グリーンカルサイト10mm×7
- 天然本水晶
- カレン族シルバーフック、ビーズ
ワックスコード綿100%(日本製)肌触りがよく柔らかな日本の木馬製のワックスコードです。京都の老舗製紐工場で生産されております。
- 明るめブラウンの紐(写真:上)
- ブラウンの紐(写真:真ん中)
- ベージュの紐(写真:下)
📎付属品
- 石の説明と活用法
- 初めてakuaをご利用の方には、「石へのプログラミン8グ~祈りの具体的なステップ~ 」
- スピリチュアルメッセージ
- ホワイトセージ
📎重さ
- 約15g
📎1点のみの場合で、可能な発送方法
- 定型外郵便:120円(袋)///300円 (段ボール箱)
- 特定記録郵便(追跡可)定型外郵便:280円(袋)///460
- 円(段ボール箱)
- クリップポスト:188円(袋)(追跡可)
- スマートレター:180円(専用封筒)
- レターパックライト:370円(専用封筒)(追跡可)
- レターパックプラス:520円(専用封筒)(追跡可・速達扱い)
- ゆうぱっく(地域により異なります)(追跡可)
送料につきましては、実際の荷物を計量し、お客さまには個別にお知らせ申し上げます。定形外郵便では、エアーに包み封筒またはダンボール箱での発送(グラム数で料金がかわります)それぞれの制限など詳しい説明と料金につきましては『発送・送料』にてお確かめくださいませ。
やり直す、再生の力。どこからでも自分の想い一つでやり直す、仕切りなおす、生まれ変わる力。理性。岐路に責任を持った行動。覚悟。思い込みの解消。こうするべき、こうあるべき、という思い込み、執着からの解放。自分にも他人にもこうあるべき!という感じならないよう、決め付けて譲らない人とならないよう。それでは、闇に向かう道に入ってしまう。視野と価値観の狭さに気付くように。柔軟さが大事。思考の柔軟さ、穏やかな心が大事。人生の軌道修正。
相手の気持ちを考えた発言のできる人へ。親切の押し売りをしない。正論をふりかざない。行き過ぎている自分に気付き、正常な位置へと戻すような感じ。自分の想うとおりにならないことに、腹を立てない、自分にある愛のない言動に気付く。狭い価値観からの解放。執着からの解放。
善い言霊を使うことができる人へ。善い言霊、善い音霊には、善いエナジーが宿っている。負の言葉を使えば使うほど、負のパワーが広がりネガティブな事、事態を招き寄せることとなる。言霊には力があり。言霊は発した人の心を映し出しているものであり、その人がわかるものであり、心の荒れた人とならないように。人間らしい心を取り戻す。軌道修正の石。感性を磨き、相手の気持ちを感じ取り、良き言霊を使うことのできる人へ。
自分を自分の器以上に見せない。背伸びをしない。人や物に順位をつけない。本当に大切なこと、見落としている喜びに気付かせる。順位付けは自分の中の劣等感から、自分の未熟さを隠すためにやってしまうことがあり。むなしい空回りをせず、自分の器の中で、小さなことから自信を取り戻す。人の目を気にせず、人と比べず、順位をつけず、大切な時間に気付き、心に余裕のある人となれるように。自分の生き方に柔軟性を持つ。自立心を養う。心豊かに輝いていける人へ。他人の幸せを素直な心で喜べる人となれるように。自分を良く見せようとしない。
自分の想いが受け入れられ、発展していく。心地よい渦が巻く。心地よさが取り巻く。交友を通してよく学び、大切なことに気付く、なにかを得る、感性や精神性を養う。円満な人間関係。適切な判断、状況が大きく進展していく人も。周囲に耳を傾ける。信頼関係。祝福。成功のための明るい道を歩き出す。後押し。