小さな子供の感染は辛いですね。胸が締め付けられます。親は陰性でなぜ子供が・・と、たまらない。寝るに寝れない、食事も喉を通らないとかになりそう。居ても立っても居られないですよね。辛すぎます。
弟が赤ちゃんの時入院したのね。0歳ですね。寝返りとかもまだできない赤子の時です。それも遠くの大学病院で通えるところではなくて、父と母だけが、たまに行ける程度。10離れていて、また女4人姉妹で、初めての男の子の誕生だったので、会えない期間、また手術だったので、その言葉の意味がよくわからないけれども、不安で怖い想像ばかりで、たまらなかったです。
とにもかくにも、はやく無事に退院でき、今までと変わらぬ生活ができますことを祈ります。
ヒマラヤの山の水晶と、日本の富士山をあわせて。自然界の動きを感じ取れると良いなと思ってますし、敬う心をもっていられるように。取り外せるように作ってますので、どちらもペンダントトップとしてお使いくださいませ。大きな護りとなりますように。
【水晶】すべてを清め、浄化させるパワーを持つ。場を洗い清める作用や、悪しきものを流す作用、融合し調和させる作用をもっております。災いを無くし、心を癒やしてくれる意志であり、幸運を呼ぶ意志といえるでしょう。物事を整え、よりよい方向に転換されるパワーを放っております。未知の事柄を告げるパワーも持ち、霊的なパワーも強く放つので、霊的感性を高めてくれる石ともいえます。
サイズ
- 上リングから、ペンダントトップ下までの長さ:約62㎜
素材
- ヒマラヤ産ミラーカット水晶11.5~12mm
- 富士溶岩石
- silver925:いぶしドラゴンパーツ、リング、ピン
- ワックスコード綿100%(日本製)肌触りがよく柔らかな日本の木馬製のワックスコードです。京都の老舗製紐工場で生産されております。
- ベージュの紐(左写真:真ん中)
- 明るめブラウンの紐(左写真:下)
- ブラウンの紐(左写真:上)
付属品
- 石の説明と活用法
- 初めてakuaをご利用の方には、「石へのプログラミング~祈りの具体的なステップ~ 」
- スピリチュアルメッセージ
- ホワイトセージ
重さ
- 約7g
1点のみの場合で、可能な発送方法
- 定型外郵便:120円(袋)///300円 (段ボール箱)
- 特定記録郵便(追跡可)定型外郵便:280円(袋)///460円(段ボール箱)
- クリップポスト:188円(袋)(追跡可)
- スマートレター:180円(専用封筒)
- レターパックライト:370円(専用封筒)(追跡可)
- レターパックプラス:520円(専用封筒)(追跡可・速達扱い)
- ゆうぱっく(地域により異なります)(追跡可)
送料につきましては、実際の荷物を計量し、お客さまには個別にお知らせ申し上げます。定形外郵便では、エアーに包み封筒またはダンボール箱での発送(グラム数で料金がかわります)それぞれの制限など詳しい説明と料金につきましては『発送・送料』にてお確かめくださいませ。
引き際、潔さ、陰の気が漂うところで、難を逃れる動き。隠れるとか逃れるとかで難から遠ざかる動き。運気が弱まっている人に。陰のあるもの、負のの気に押されないよう、サポート。感じ取り、退散するときは、早くに動く。円満。小さな事から正しい道を選ぶ。早さが大事な場面での動きの良さがあり。もたもたしていられないことが増えるので、察知して素早く動き身を守る。その場の流の察知。逃げ時を逃さない動き。敏感さ。察知する早さ。賢さを持つ。危険に気づく弱さのサポート。方向転換の素早さ。誘惑に負けない。心のぐらつきへ強い意志をもたせる。切り替え。
人間関係での距離が必要な人など、整理する動きも有り。今のこのときに、足をひっぱること、ひっぱられるような関係は良くないので、優柔不断な自分がいるときには良いみたいです。お互いが不幸の道を歩まないために、区切りをつけさせる動きも有り。新しい展開のための区切りをつけさせることもあり。良い距離感のある人間関係。要領の良さ。
高い山から全体を見るような物の見方、考え方、行動へ。道がよく見える。一新する。余裕のある行動。引き際のうまさ。
世の中が陰の力が増すとき、増していく時代。難を逃れる動き。道を誤らないための素早い行動。混乱を招くことが増えるとき、正論が通らなくなるとき、住所、職業が不安定になる時代。忍耐や我慢、上手な方向転換、自分が傷つくようなところに身をおかない動き。執着を捨てる。上手に逃れ、目的をたっするための方向を見失わないよう、その道をしっかりとらえて、いまだという動き出すときに動き、いっと耐えるときは耐え、タイミングを逃さずに、正しい位置に常に居られるように。時の流れに即応する。深刻なときこそ、救われるための動き。力が強大となるときがある。天と山の力あり。未来の勝利を選ぶために、ときには隠れ、逃げと身を守り難を逃れるための動き。やがて好機が訪れるときのために、その時々の場面で、良い流の道を選び待機できるように。