お知らせにも記載しておりますが、年末年始の営業について、12月28日まで通常業務となります(営業時間10時~5時まで)発送につきましても、この日までの予定となります。
お休み期間中のご注文は随時受け付けておりますが、送料を含めましたメール、ご入金確認メール、発送、お問い合わせ等に関しましては、1月5日より順次行ってまいります。
- 12月29日 お休み
- 12月30日 お休み
- 12月31日 お休み
- 1月1日 お休み
- 1月2日 【予祝】初荷・初売りの出品のみ・ご連絡は5日~
- 1月3日 お休み
- 1月4日 お休み
という予定となってます。
今年最後のアップの品と、年始の作品と、その次と・・・と。仕入れ先も長いお休みに入りますので、今のうちにすべての準備をしていないと大変なこととなるものですから、閃いたら描いていくアイディアノートと、スケジュール帳と凄いことになってます。
まとめ中。今日はご注文をいただいた品の制作と、その石ころのまとめになりますね。発送は夕方を予定しております。
一応出品の予定は、今週末に二点、Xmasあたりに、今年最後の出品で三点ほど。年内の発送は28日が最終にはなりますが、窓口が開いていると思うので、その後もギリギリまで、空いている限りは発送をし終えたいと思っております。
あと2日に事始めで初売りの出品します。お守りですね。昨年のネズミが可愛かったでしょ?今年は、牛がなかなか可愛いのがなくて、苦戦しました。そうだ!と、思いついて、ようやくみつけまして、8つ登場です。それと合わせて3点アップ予定です。
個人的には27日大掃除、28日仕事。29日初売りの出品準備。30日松飾り(門松の代わりに生きた松の木を)、30日と31日は、少しのおせちづくり&お蕎麦とお雑煮の出汁づくり。出汁はは同じなので、それを多めに作っておく。地鶏出汁です。最後まで、そして年始めも、安心安全な食べ物で。
問題は、買い物だね。26日を予定しているが、それよりも前になるのかもしれない。Xmasをされる方の買い物でも巻き込まれたくないので、今週末になるのかな?とかも思ったりする。銀行でお年玉の準備も早めにしないとさ・・両替で並びますよね?きれいなお札で渡したいけど、今年は、こだわりは捨てよう。
そういやぁ今年甥っ子長男坊が最後のお年玉だ。私たち五人兄弟(女4人最後に弟)の決まり事で、小学一年生千円、二年生二千円・・・と千円ずつあがっていき、高校三年生までお年玉を渡すという事にしている。甥っ子三人と姪っ子の分。五人兄弟でそれぞれ子供がいたとしたら、考えるだけえ恐ろしいことだね。ブルブル。じぃちゃんばあちゃんも大変だよね。
長男坊はあるだけ使ってしまうタイプ。他の子は貯金するタイプ。他の子が今後狙われない事を祈る(笑)
しかしまぁ、ごった返す前にしないとね。お餅も早めにね。福岡が一気に増えてましたけど、わかりきったことで、だからとて慌てることもなく、気を緩めず過ごすしかない。
宗像のラグビーの方々がクラスターという、たまたま検査をしたら陽性だったことが発覚したという。検査しなければ、みなさん無症状なので普通に生活していたんだなと、こうゆうことがあるのだと思うと、誰もが、そして自分もわからないので、人ごみは避けないとだめだね。
メガネと使い捨てマスクと、使い捨ての香港ティッシュと、消毒、便座拭き、手洗い石鹸も持ち歩く。てか、外でトイレを使わないようにしている。危険が多すぎる。ちびりそうになって帰宅することがある。笑う。歩き方が変かも。
買い物日の予定と、買うものリストと、それも早いうちにまとめよう。
「石ころ」
今は昨日までのご注文の品、minneもずっと出ているので、そちらの制作と発送です。昨日のネフライトは、翡翠と同じでプログラミングのしやすさがあり、ネフライトの良さは、願いが終わった後の解除のしやすさが一番なのです。何度でも使えるような便利な石。残りの石を入れてまた何か作りたいと思います。
写真の芋。最近見つけたオーガニックを取り扱っているお店。ゴマも売ってて、行ってみたいのね。小麦粉も置いてる気配があり。行けるとしても年明けだろうな。サツマイモも美味しい。今日はこのジャガイモでポテサラっす。楽しみです。