昨夜の寝る時の室温は26.5度。ということは、昼間はまだあがっていたのでしょうね?今日はぐんと下がって、最高気温が18度。この温度差に身体がついていくのが必死。ほとんど、出遅れ状態だろうと思うので、体調を崩さないよう気を付けないとだね。免疫力さがるようなことにならぬように、コロナがどこにいるかわからないので、気を抜けない。
たまたま見た記事に、GOTOを我慢した人が損をするとあった。そんなことはない。勝ち負けとか、損とか、ずるいとか、それはおかしな話で、その分金をくれて感じに思える発言だと思ってしまった。結局は物質重視なのかと思うと、同類になってしまう。
壱岐のお昼をいただいたお店は、混んでいなかった。かなりの距離があり、安心していられた。そして、GOTOイートはしないと言っていた。感染したくないからと。モノやお金の見える物質的なところに価値を置くのか、それを重視するのか、見えない大事なところに気付く人が居るのかどうかだと思う。自分はどうするかなだけのこと。
天は見ている。神様にはすべてがお見通しであって、自分の動機、そしてどうしたのか、目には見えないところで、天に徳を積んでいる。
思いやりや優しさがあって、誰かを思ってしていること。原因と結果のカルマの法則があり、波長の法則があり、必ず狂うことなく自分に戻ってくるもの。だからせっかくの思いが台無しにならぬよう、文句ったれで負の種まきをすることがないよう、気を付けないと、言霊は力があり、慎まないといけないと思います。
我慢や忍耐、努力して良き種を蒔いていること。自分がしてるかどうかだ大事なだけ。周りを思いやり幸せにしようという思いの表れ。善意の貯金をコツコツしているだけのこと。見えない動機と行動は、積もり積もって、自分にかえる、良き出来事で戻ってくる。良き運となって返ってくる。徳の積み重ねは、いずれ強運に変わる。
不平不満愚痴、陰口悪口で台無しにならぬよう、他人と自分で見比べるのではなく、自分のことを見つめなおすことが大事だと思う。
「愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです」
「私にできるのは、小さなことに大きな愛を込めることだけです。」
「いかにいい仕事をしたかよりもどれだけ心を込めたかです」
「すべては内なる神との間のことであって、ほかの人との間のことであったことは一度もなかった」
マザーテレサ
誰かの指示待ちより、自分はどうするのかだと思う。今の与えられている状況、今の環境で、自分ができることを精一杯にする。想像力を働かせ、他人の言動ではなく、自分が思いを込めてするのみだと思います。自分と神様との間での出来事なだけです。損することは無い。天に徳を積んでいる。それが大事だと思います。
料理が上手かどうかより「思いやり」こそ大事にするべきもの(タミ先生)
思いやる気持ちがあると、出されたものを残さずありがたくいただくことに繋がる。料理を作ってくれた人だけではなく、野菜やお米を育ててくださった方、運んでくださった方、何より野菜の命を頂戴して自分が生きることに繋げていること、粗末にはできやしない。たった一つの米粒でも、想像力が広がっていく。
いろいろ自分を見直す良い時期なのだと思います。コロナはとくに、あぶりだされていくので人がよくわかる。自分の事もよくわかる。他人様の言動をどうするのかではなく、自分の言動をどうするかなだけだなぁと、分かれ道、闇へ向かっている人、光に向かっている人、自分に気付き、自分を変える。良き方向へと向きを変えるためのチャンスを与えられていると思います。
国は何かすることは無いと思う。自粛をお願いしたら、また給付金問題がでてくるだろうし、そんな財源は無いし。てか、あれは、税金から支払われてなくて国が借金しているとのことなので、借金は返さないといけないから、国の借金は国民が払うもの。あとあと私たちが苦しむことになってくる。浮かれている場合ではないのである。
恩恵を受けた人、そうでない人、どうでもよいことで、政府としても、してやったでしょ?お金出したでしょ?安くいけたでしょ?食べれたでしょ?自己判断でしてくだい!みたいな感じで、文句があっても、だからなに?って、ロボットみたいで心は無いし。わかったことであって、
あとから、ガンガン国民からいただけばいいだけであって、保険料がアメリカみたいになったりするのかな?水道の民営化で高額とか、種子法で食べ物も大変になって、だんだん生きづらくなってくると、弱いものあたりだす。生活保護がどうのことのか、ホームレスがどうのとか、老人がどうだとか、いまでも弱い者いじめが酷いのに、そこに矛先が向いてく人々。恐ろしいのです。
都道府県でも財源には限りがあり、だんだん自粛とか言えなくなってくるのかな。
誰かのせいにすることなく、自分がどうするかで、コツコツがんばるしかないよね。天は見ている。