昨日で早起きは終了となり、今日から通常に戻ったところです。どんなに寒くても、朝起きて窓を開け空気の入れ替えをするのですが、今まで真っ暗だったものが、薄っすら色づいている黒で、東の空を見ると、山の向こうは太陽が顔を出しているのだろうなぁと思う静かな朝の独特の色模様。美しい。時が止まる時。
顔を洗い着替え髪を整えたららお米を炊く。お弁当作り開始。おむすびに思いをこめる。
福岡でお料理を教えていらっしゃる「桧山タミ先生」94歳?最近はこのあたりの年齢の方本や記事を読むことが多い、たまたま見たとか、目に留まったとかで、そのままのめり込んでしまうパターンばかり。この年代の方々の言葉は、教えられたことを大切にしてきたことと、戦争を経験し様々な時代を乗り越えてきた経験にもどつくものばかりで、すとんと腑に落ちることばかり。ありがたいことばかり。生きる力に変わる。たぶん言葉にたましいが乗っている。言霊が胸に響く。
Kindle版だと、今はポイントが50%還元です。大きいですね。レシピ本ではなく、読む部分ばかりなので、スマホで読みやすいと思う。
相手を思い作る。一人であっても自分の身体を思って作るって大事だと思います。あらためて出てくる調味料に心が動かされ(笑)すでにチェック済み。お酒とか、今のが無くなったら注文してみよう。
私の場合は、いろいろ入っている料理酒というのは使ってなくて、本当のお酒を使って料理をしてるので、瓶だと一升瓶抱えててゴミ捨てに行くのが、ちょっとばかり恥ずかしい。手ごろなサイズより一升瓶の方が安いですよね。むむむ。
神様と心がつながった、あり方。生き方は大事だなと思います。
写真は、大島から、沖ノ島の撮影です。水平線の向こうにぽっかりと浮かぶ島が見えますか?晴れていたら見えるというのを聞いていて、相棒が仕事で行っていたので、晴れが続いていて、期待しつつ、その場所までいかないかもしれないなと、あきらめつつ。昨日の最終日に送られてきたもの。神が逆立ったほど、ありがたい。手を合わせる。
お陰様でこの宗像市で雨風をしのげる家に住むことができ、食べ物にも困ることなく、また庭の野菜も元気に育ち、神様、自然霊の皆様のおかげです。感謝しておりますと。お礼と頑張ることを伝える。もちろん守護霊様と、グループソウルのサポートしてくださっている方々へも感謝をしている。毎日寝る前に神棚でご挨拶する時に、すべてに感謝している。私一人ではなく、代表でやってきているようなものなので、ちゃんと生きないとって思います。常に心を寄せて自分を見つめなおすこと。ですかね。ダメすぎる自分ですから、残りの人生、ちゃんとしないと。
私も90歳超えそうな気がするんだけど・・(笑)いつでも心を正し、生きなおし、やり直していかないとね。
さてと
梱包して、早めに発送へ行きたいなと思います。