緑色のセラフィナイトと、青色のラピスラズリ
北海道だけに限らず、関西方面の停電が続いているところもあるようですね。智恵を振り絞り乗り越えてくださいね。次々出来事があると、ほんの少し前にあった事が、すでに終わったかのような感覚になって、最新の情報にばかり目がいってしまいます。いろいろなことが流れが速くなっているので、ひとつひとつ大切にしないといけないと、つくづく思いますし、自分もしっかりと勉強しないといけないと思います。マスコミの情報を鵜呑みにしない。涙目でみないようにすることも。今必要なことに目を向ける。情報の渦に巻き込まれないよう、早さに巻き込まれないよう、しっかりとしていないといけないと感じました。
停電が続くと、当たり前だったことが当たり前にならないですし、不便さが続くと精神的に参る、イライラになることもありますしね、感情のコントロールが大事になりますのと、忍耐力が必要ですよね。我慢強さ。世の中の流れが速くなっているから、スローに感じてしまうだろうし。負の感情が増えないよう、種まきをしないようにいけないですよね。私も心配ばかりしないようしております。ひたすらに祈るのみです。
ゆっくりと丁寧な生き方を常日頃から見直すことも大事ですね。食べ物も粗末にしないように。感謝の気持ちを忘れずに。もし同じ状況だったらと考えて、自分の生活の在り方を見直しております。
私の中では一番食べ物に気を使うので、ひと粒も残さない、腐らせない、最後まで、食べられるところまで食べるという。生ごみはできるかぎり出さない。ゴミは鼻水ティッシュが多い(笑)花粉とか香料で鼻がすぐやられるんだけど、薬を飲むのは人に会うとか、よほどひどいときだけなので。ティッシュの量が半端ない。そのゴミの方が多い。食べ物は、普通の人がこれだめ・・ってものが、私にはそうでもなかったりするのね。変だけど、白菜のお漬物が酸味が出始めた時が好きだったり、お肉もそうなんだけどね時間が経過したのが好き。どうしてだかわからないんだけどね、それでお腹を壊すことはないね。最近で壊すのは、ナスだ。まだ色々懲りずに挑戦してるけれど、どうしても無理だ。ナスに含まれるものが受け付けないようだ。
まぁいいけれど、この状況になったら、残さず頂くために、どうやって食べていくかと、そっちばかりが気になります。魚も野菜もお肉もお米も、生きるための命をちょうだいしているので、無駄にしたくはない。大事にしたい。命を粗末にはできないっす。
で、石よ、石。セラフィナイト。おむすびセラフィナイト。食べ物に困りませんようにって、形です。ラピスと一緒に。セラフィナイトは取り外し可能です。これも対人関係をよくするもの。大事なことですよね。仕事学校だけに限らずご近所も、また今回のようなことになれば避難所の生活もあり。どこにいっても人ありきなので、人との関係の中で学びで、自分のたましいが成長するので避けられないこと。たましいの成長のために生まれてきているのでね、自分の不得意な部分を、良い形でサポートしてくれる石だと思っております。
※アクセサリー以外は持ち主が1人ではない場合、居間や玄関に置くなどは家族のお名前をお願いします。車は車の持ち主を。通常よりお時間がかかることもございます。裏メッセージの通りとなります。
![]() |
サイズ | 長さ定可能。ご指定がない場合には約60cmにて制作をいたします。 |
素 材 |
|
付属品 |
|
重 さ | 約18g |
1点のみの場合で、可能な発送方法 |
送料につきましては、実際の荷物を計量し、お客さまには個別にお知らせ申し上げます。定形外郵便では、エアーに包み封筒またはダンボール箱での発送(グラム数で料金がかわります)それぞれの制限など詳しい説明と料金につきましては『発送・送料』にてお確かめくださいませ。 |
自分の愚かさや未熟さに気づく。願い、イメージし、自己の願望をはっきりさせ、意思をかため、そのために何をするべきなのかが見えてくる。夢の実現化のサポート。前向きなエネルギーに変換。望む未来へと進み始めるお手伝いです。アイディア。魅力や才能を存分に発揮できるように、現実にする力のあるもの。新しいエネルギーを正しく操っていけるように。意思を持って行動していけるように。自分の人生に挑んでいけるように。生きることへの意欲を取り戻す。才能の開花。自分の力で自分を変えていける事ができることに気づく。手ごたえを感じる。引き寄せる力。能力の発揮。あとに繋がる可能性。エネルギーが活発に動くので、新風を取り入れるとよい。やりたいことへの挑戦。いろんなやりかたを見つける力。発想力。失敗を恐れずに試すことが大事。応用力を身につける。知識の偏りによる失敗を防ぐ。新しい人との出会いや恋愛。前向きにな姿勢がより良い方向に変わっていく。創造力。応用力。向上心。
人のせいにしない、依存せず、甘えを無くし、努力をし、強く生きる。自分の力で変えてけることに気づく。他人や因習にとらわれず、自分の素材を知り、分析し、自分をコントロールして生きていけるように。自分の選択に責任を持った生き方へ。幸せへの道へと繋がる。霊的成長。人への期待は依存心にあらわれ、家族なのに・・とか友達なのに・・も同じです。甘え依存ですからね。期待せずその人の良いところだけを見ていけるように。感謝の気持ちが産まれてくる。自分と言う素材を活かした生き方へ。周囲との調和。心の余裕のない時の行動のとりかたなど、無駄に時間を使わないよう、人との関係でも、距離感を大切にできるように。気分が乗らないのに誘いにのるとかではなく、心に余裕が無いのに相手にも失礼ですよね。一人で過ごす時、他者と過ごす時間のバランスをとれるように。無理はしない。一人で考える時間もしっかりとれるように。流されない自分へ。上手にバランスをとった人との関係を築けるように。一人の時は植物と水晶を飾って静かに内観するようにとのことです。落ち着きを取り戻すことができるよう。いろんな思い込みを手放していくようにと。
人と関わりながらも、しっかりと自分の意思を軸を置いていけるように。他人事に振り回されない。影響されない。他者を尊重しながらも、ときには、距離感をおき、ときには助けあい、人との関係のバランスを身につける。一人の時間を有意義に過ごせるように。集中力の強化。時間や物事のありように感謝の気持ちが芽生える。積み重ねが充実した日々へと繋がっていく。自分の芯をしっかりさせる。偏見をなくす動き。人生の哲学を持ち自律した生き方を応援するようです。心配事が減っていく。人のことをあれこれ言う人は、自分の事もあれこれ言われることになりますからね、人のことを詮索しない。他者に必要以上介入しない生き方へ。目覚め。
お問い合わせ