宗像の大きな郵便局にて、コロナの感染者が出たのが7 月 31 日(金)。消毒中は業務休止で、8月1日(土曜日)から業務を再開。
でも、荷物を送ろうとした妹が、業務再開しているはずなんだけど、他の郵便窓口で、宗像はコロナで業務停止中で送れないと言われたと、連絡があったのね。(。=`ω´=)ぇ?
で、直接お伺いしましたら、営業はしているそう。
その期間にたまっている配達予定の郵便物と、その局に外部から届く予定の郵便物全般が止まっていて、どかどか今届けられている状況だけど、トラックが14台待機中で中に入れないという。
凄いことになってて、私宛の郵便物もずっと届いてないし、今日届く予定のパソコンもきっと届かないだろう。ゆうぱっくでの発送になっている。
どこにあるのかわかるなら、取りに行きますよとか、配達先を変えたりできるけど、そのトラックの中なのよね。笑う。荷物を降ろすどころか駐車場に入れないんだと。
お客様あての発送するものは、宗像では出していないです。中間市を経由して発送します。しばらくは、別の地域から出して行きますので、ゆうぱっくと、特定記録郵便には対応することができないです。申し訳ないです。
私への届くはずのものが届かない・・で、荷物は4つほどあるけど、生ものでもないので、別にいつでもいいのだけど、支払いをするための、なんだろう紙。あ、振込用紙か。仕入先の分で、月末〆で、まとめて届くのだけど、届かない。
そうゆうので、用紙待ちではなく、先に振込先を聞いて、支払いを終えた方が安心だよなと、そっちの方でてんやわんやしている。あとは、送られる予定の荷物を、クロネコさんに変えて!とか、バタバタしている。
同じように、ご自宅の郵便物が・・とか、荷物が・・の方は、調べられた方が良いです。けっこう、見ると郵便局とか多かったです。営業開始でも、そうやってトラックが入れない・・で、大変なんだと思います。
感染者がこれだけ増えていると、配達は増えておかしくないですもんね。たった数日、数時間の消毒中に、配達の方々は荷物が受け取れない、出せない。現場は、凄いことが起きているのでしょうから、怖いですね。
電話も繋がらなかったものね。混乱中に、申し訳なかった。
当たり前だったことが、当たり前じゃなくなることが増えましたね。お買い物は近場で、通販はご迷惑かけちゃうことになるのと、不安にかられることが増えるので、いつ届いてもいいようなものを・・・でしょうかね。
ページ作り再開です。それどころでなくなっていたので・・m(*_ _)m
追記。その後もまた営業止まっていたようだ。7月31~8月5日までの郵便物でごった返し中。
日本郵便株式会社の社員が新型コロナウイルスに感染したため、8月2日(日曜日)から業務を休止していた宗像郵便局について、保健所のご指導に基づき、当該郵便局の消毒を終了したことから、8月5日(木曜日)から業務を再開いたしました。
ご利用者の皆さまにご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
業務が正常化するまで、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします